第一コンシェルジュグループ
2020年 新卒入社
宮本 遥香
Haruka Miyamoto
2020年に新卒入社。
現在は第一コンシェルジュグループで、電気やガスなどのライフラインやインターネットのご案内を担当。
現在は第一コンシェルジュグループで、電気やガスなどのライフラインやインターネットのご案内を担当。
悩んでいる時はすぐに声をかけてくれるような、
思いやりのある人間関係がソフィアの魅力。
就職活動をしている際、高校の求人票の中にソフィアの求人があり、職場見学を希望しました。
みなさん笑顔で電話対応されていたり、近くの席の人の話している人もいたりと、働いている雰囲気がよくて、この会社に入社を決めました。
入社してしばらく経つと、他の会社に就職した友人たちの中には「会社の人間関係が悪くて辞めたい」という言葉もチラホラではじめてきたのですが、ソフィアには全くそんな悩みはありません。
社員みんなが本当に仲が良いのですが、社長との距離が近いこともソフィアの魅力の一つです。同じフロアに社長の席もあって毎日挨拶してくださったり、働いているところも見に来て、社員一人ひとりのことをしっかりと見てくださっているなと感じています。
実は夏頃に入社後初めてのことばかりでストレスがたまり、少し悩んでいたのですが、すぐに先輩が気づいて声をかけてくださいました。「何か悩みがあったら何でも言って」「できないことに悩まなくてもいいから」と言ってくださり、私ががんばっていることをしっかり見てくれているんだなと感動しました。そうやって声をかけてくれる仲間のためにも、がんばろうと思えますね。
みなさん笑顔で電話対応されていたり、近くの席の人の話している人もいたりと、働いている雰囲気がよくて、この会社に入社を決めました。
入社してしばらく経つと、他の会社に就職した友人たちの中には「会社の人間関係が悪くて辞めたい」という言葉もチラホラではじめてきたのですが、ソフィアには全くそんな悩みはありません。
社員みんなが本当に仲が良いのですが、社長との距離が近いこともソフィアの魅力の一つです。同じフロアに社長の席もあって毎日挨拶してくださったり、働いているところも見に来て、社員一人ひとりのことをしっかりと見てくださっているなと感じています。
実は夏頃に入社後初めてのことばかりでストレスがたまり、少し悩んでいたのですが、すぐに先輩が気づいて声をかけてくださいました。「何か悩みがあったら何でも言って」「できないことに悩まなくてもいいから」と言ってくださり、私ががんばっていることをしっかり見てくれているんだなと感動しました。そうやって声をかけてくれる仲間のためにも、がんばろうと思えますね。
入社後もしっかりとした研修があるので安心。
入社前は事務職でPCに向かう仕事だと思っていて、電話対応をするとは思ってもいませんでした。
入社してから1か月は上司の人とマンツーマンでの研究がありました。教えていただいた基本のトーク内容を元に電話応対に慣れるまで実践を行うのですが、電話に出る時もすぐ隣にいて教えてくれるので不安はありませんでした。
入社してから1か月は上司の人とマンツーマンでの研究がありました。教えていただいた基本のトーク内容を元に電話応対に慣れるまで実践を行うのですが、電話に出る時もすぐ隣にいて教えてくれるので不安はありませんでした。
5月からは各部署への配属があり、8〜9月頃にはライフラインの案内が一人でできるようになりました。冬にはインターネットもできるようになったので、今は基本的には一人で対応を行なっています。
ソフィアは席が固定ではなく、見える景色も変わったり、いろんな人とコミュニケーションが取りやすい環境です。同期の子とはもちろん、先輩方ともとても仲良くさせてもらっています。
ソフィアは席が固定ではなく、見える景色も変わったり、いろんな人とコミュニケーションが取りやすい環境です。同期の子とはもちろん、先輩方ともとても仲良くさせてもらっています。
お客様や仲間からの感謝の言葉がやりがい。
インターネット、電気・ガスの自由化サービスなど、覚えることがたくさんあるのでとても大変ですね。覚えた上で、どうやったらお客様に伝わるかを考えるのが難しいなと感じています。
電話だけでの案内になるので、言葉を間違えると認識間違いが起こり、ひどいとクレームにもつながります。
お客様と認識の相違が怒らないようにしっかりと確認を取りながら、注意してご案内を行なうようにしています。
電話だけでの案内になるので、言葉を間違えると認識間違いが起こり、ひどいとクレームにもつながります。
お客様と認識の相違が怒らないようにしっかりと確認を取りながら、注意してご案内を行なうようにしています。
自分がお電話したお客様から「ありがとうございます」と言われたり、他のスタッフの案件を代わりに対応したときに感謝されたり、仕事をする中で感謝されることがあると、それだけで「仕事してて良かった!」と思えす。誰かから感謝されることで、会社の役に立ってるなと感じますね。
尊敬する先輩を目指して、一歩ずつ成長していきたい。
まだすべての内容を完璧に覚えられていないので、しっかり勉強して少しでも完璧に近づけていくことが目標です。
今はまだ教えてもらっている立場ですが、自分が教えていける立場になっていきたいですね。
一緒に働く先輩で、とても丁寧なご案内でスムーズに契約を受注している方がいらっしゃって、とても憧れます。忙しい時もわざわざ手を止めて教えてくださる優しさもあり、その先輩を目指して成長していきたいと思います。
今はまだ教えてもらっている立場ですが、自分が教えていける立場になっていきたいですね。
一緒に働く先輩で、とても丁寧なご案内でスムーズに契約を受注している方がいらっしゃって、とても憧れます。忙しい時もわざわざ手を止めて教えてくださる優しさもあり、その先輩を目指して成長していきたいと思います。
one day 宮本 遥香さんの1日
10:50
出社・朝礼
グループ長からその日の共有事項など共有していただき、経営理念を唱和します。
11:00

架電業務
不動産会社からのリストに基づき、新居先のインターネットやライフラインのご案内のお電話をします。

15:00
休憩
休憩は早く出社している方と交代でとります。
私は出社が遅いので、15時頃に休憩を取っています。
私は出社が遅いので、15時頃に休憩を取っています。
16:00
架電業務
その日お電話するリストが全て終わったら、以前お電話が繋がらなかったお客様などへのお電話をしていきます。
20:00
退社
日報など記載し、明日の準備をしてから帰宅します。
MESSAGE
採用希望者に向けて一言
業務中はお客様対応が多く忙しいですが、有給もとりやすく残業も少ないので、仕事をバリバリやりたい人もプライベートを大切にしたい人にも、どちらにも向いているお仕事だと思います。
お客様とお話することがメインの仕事なので、人と話すことが好きな方にはぴったりのお仕事だと思います。逆に、人見知りをする方でも基本のトーク内容が決まっていて、研修もしっかりあるので心配しなくても大丈夫です。ぜひ私たちと一緒に働きましょう!
お客様とお話することがメインの仕事なので、人と話すことが好きな方にはぴったりのお仕事だと思います。逆に、人見知りをする方でも基本のトーク内容が決まっていて、研修もしっかりあるので心配しなくても大丈夫です。ぜひ私たちと一緒に働きましょう!